【2025年版】ベンツGLBのグレードの違いを徹底比較!おすすめはどれ?
【はじめに】ベンツGLBのグレード選びで失敗しないために
ベンツGLBは、都市部でも扱いやすいサイズ感と3列シートを備えた実用性で、近年非常に人気の高いSUVとなっています。しかし、ラインナップされているグレードは複数あり、どれを選べば良いのか悩む方が多いのも事実です。
「見た目は同じなのに、価格差が大きいのはなぜ?」「高速道路での走りを重視したいけど、どのグレードが合う?」こうした疑問に答えるために、本記事では各グレードの違いを徹底比較していきます。
実際に購入したユーザーの声では「もっと早く違いを知っておけばよかった」「後から知って後悔した装備があった」という意見も少なくありません。そのような後悔を未然に防ぐためにも、事前の情報収集はとても重要です。
この記事を読むことで、あなたに最適なベンツGLBのグレードが明確になり、購入後に満足できる選択ができるようになります。
この記事で分かること
- ベンツGLBの基本スペックと魅力
- 各グレードの価格・装備・性能の違い
- 購入目的別におすすめのグレードを紹介
- ライバル車との違いや強みを比較
- ユーザーの口コミやリアルな評価を紹介
ベンツGLBの全グレード一覧と価格帯
現行ラインナップ(2025年モデル)
2025年現在、日本市場で販売されているベンツGLBのグレードは以下の通りです。
- GLB180(ガソリンモデル)
- GLB200d(ディーゼルモデル)
- GLB250 4MATIC(高出力・四輪駆動)
- AMG GLB35 4MATIC(ハイパフォーマンスモデル)
全4種類のグレードが用意されており、それぞれ走行性能や装備に大きな違いがあります。
各グレードの価格比較
ベンツGLBの各グレードには、100万円以上の価格差があります。以下の表をご覧ください。
グレード名 | メーカー希望小売価格(税込) |
---|---|
GLB180 | 5,410,000円 |
GLB200d | 5,890,000円 |
GLB250 4MATIC | 6,550,000円 |
AMG GLB35 4MATIC | 7,950,000円 |
価格はオプション追加により変動するため、見積もり確認が必要です。
ベースグレード「GLB180」の概要
GLB180は、GLBシリーズの中でもっともリーズナブルなモデルです。ガソリンエンジンを搭載し、街乗りや短距離の移動に適しています。
- 最高出力:136PS
- トランスミッション:7速DCT
- 燃費性能:WLTCモードで13.6km/L
価格を抑えつつ、必要十分な機能を備えており、初めての輸入車にもおすすめです。
上位グレード「GLB200d」「GLB250 4MATIC」
GLB200dはディーゼルモデルで、低燃費とトルクの強さが魅力です。一方、GLB250 4MATICはガソリンながらパワフルで、高速道路での安定性に優れています。
項目 | GLB200d | GLB250 4MATIC |
---|---|---|
最高出力 | 150PS | 224PS |
燃費(WLTC) | 16.2km/L | 12.5km/L |
駆動方式 | FF | 4WD |
走行シーンや利用環境に応じて、選択する価値のある2モデルです。
ハイパフォーマンスモデル「AMG GLB35 4MATIC」
GLBシリーズの中でも最上級グレードに位置するのが「AMG GLB35 4MATIC」です。
- 最高出力:306PS
- 0-100km/h加速:5.2秒
- AMG専用デザインとスポーツサスペンション装備
価格は約800万円と高額ですが、走行性能とデザインの両立を求める方に最適です。
パワー重視のユーザーや高速長距離移動が多い人に向いています。
ベンツGLBのグレード別「装備・性能」の違い
安全装備の違い(先進運転支援システム)
全グレードに標準装備されている安全機能は多いですが、上位グレードになるほど装備の質と量が向上します。特にAMG GLB35には、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックや、レーンキープアシストなどが強化されています。
- GLB180:ブラインドスポットアシストなし
- GLB250:ブラインドスポットアシスト+レーンキープ搭載
- AMG GLB35:360度カメラ+自動追従機能付き
運転支援機能を重視するなら、GLB250以上のグレードを選ぶのがおすすめです。
インテリア・エクステリアの差異
デザイン性や高級感もグレードによって大きく異なります。AMGモデルはスポーティな外装に加え、専用アルミホイールやレッドステッチの内装が特徴的です。
グレード | 内装/外装の特徴 |
---|---|
GLB180 | 標準ファブリックシート、シンプルな外観 |
GLB250 | 本革シート、LEDヘッドライト標準 |
AMG GLB35 | AMG専用装飾、スポーツシート、専用グリル |
エンジンスペック・走行性能の比較
エンジン性能はグレードごとに大きく異なり、出力や加速力に明確な差があります。
- GLB180:136PS/7速DCT
- GLB200d:150PS(ディーゼル)/8速DCT
- GLB250:224PS/8速DCT/4WD
- AMG GLB35:306PS/8速DCT/4WD+スポーツモード
高速走行や坂道の多い地域では、200PS以上のモデルが安定性に優れています。
オプション・パッケージ内容の差
GLBシリーズには複数のオプションパッケージがあり、選べる装備の範囲がグレードによって異なります。
パッケージ名 | 内容 | 装着可能グレード |
---|---|---|
ナビゲーションパッケージ | MBUXナビ+ARナビ+TVチューナー | 全グレード |
アドバンスドパッケージ | アクティブパーキング+ヘッドアップディスプレイ | GLB250以上 |
AMGナイトパッケージ | ブラックアクセント+専用ホイール | AMG GLB35のみ |
上位グレードほど選択肢が増えるため、装備にこだわる方はGLB250以上が適しています。
駆動方式と燃費性能の違い
駆動方式も性能に影響する要素です。GLB180と200dはFF駆動、GLB250以上は4WDを採用しています。
- GLB180:FF/燃費 13.6km/L
- GLB200d:FF/燃費 16.2km/L
- GLB250 4MATIC:4WD/燃費 12.5km/L
- AMG GLB35:4WD/燃費 11.3km/L
燃費重視ならGLB200d、走行安定性ならGLB250やAMG GLB35がおすすめです。
購入目的別に見る「おすすめのグレード」
ファミリー層におすすめのグレード
小さなお子さまがいるご家庭には、安全性と居住性を兼ね備えたGLB200dがおすすめです。3列シートを活かせば最大7名まで乗車でき、週末のお出かけにも最適です。
- 燃費:16.2km/L(WLTC)で経済的
- FF駆動でメンテナンスコストも抑えやすい
- 静粛性が高く、車内で子どもが寝やすいとの声も
チャイルドシートを設置する方は、後部座席のスペースを要チェックです。
通勤・街乗りメインならこのグレード
日常の移動に使うなら、低価格かつ扱いやすいGLB180が適しています。小回りが利くため都市部でも運転しやすく、全長も4.6mとSUVの中では比較的コンパクトです。
- 価格:約541万円でシリーズ最安
- 燃費:13.6km/Lでコスパ良好
- 最小回転半径:5.5mで狭い道も安心
「外車は初めて」という方にも選ばれており、初心者にも人気です。
長距離・旅行向けにはどれが最適?
高速走行性能と安定性を求めるならGLB250 4MATICが最適です。4WDによる高い走破性とパワフルなエンジンにより、長距離運転時の疲労が軽減されます。
項目 | GLB250 4MATIC |
---|---|
最高出力 | 224PS |
0-100km/h加速 | 6.9秒 |
駆動方式 | 4WD |
キャンプやウィンタースポーツへ出かける方からも高評価を得ています。
走りを楽しみたい人向けの選択肢
ドライビングプレジャーを重視するなら、AMG GLB35 4MATICが断然おすすめです。スポーツカー顔負けのスペックで、走りにこだわる方の満足度は非常に高いです。
- 306PSの高出力ターボエンジン
- AMG専用のサスペンションとエアロパーツ
- 専用デザインのインテリアで所有感も◎
ただし、燃費や税金面はやや高め。維持費には注意が必要です。
コスパ重視派へのイチオシモデル
全体のバランスと価格面を考慮すると、GLB200dが最もコストパフォーマンスに優れると言えます。ディーゼルならではの燃費と耐久性、そして十分な装備が魅力です。
評価項目 | GLB200dの内容 |
---|---|
燃費(WLTC) | 16.2km/L |
本体価格 | 5,890,000円 |
安全装備 | 一通り標準搭載 |
「価格を抑えつつも、機能面で妥協したくない」という方に特におすすめです。
ベンツGLBとライバル車の比較で見える魅力
BMW X1・X3との比較
GLBと同クラスのBMWにはX1とX3があり、よく比較対象にされます。X1はGLB180と価格帯が近く、X3はGLB250~AMG GLB35と競合します。
項目 | GLB | X1 | X3 |
---|---|---|---|
乗車定員 | 7人(3列) | 5人 | 5人 |
駆動方式 | FF/4WD | FF/4WD | 4WD |
価格帯 | 541〜795万円 | 567〜684万円 | 709〜882万円 |
3列シートが必要な方にはGLBが圧倒的に優位です。
アウディQ3・Q5との比較
アウディの人気SUVであるQ3・Q5と比較すると、GLBはより実用性を重視したモデルです。特にラゲッジ容量とシートアレンジの自由度で差が出ます。
- Q3はデザイン性重視、GLBはユーティリティ性重視
- Q5とGLB250は価格帯が近く、装備も競合
- インテリアの質感はアウディが一歩リード
デザインと質感を重視するならアウディ、使い勝手とコスパならGLBが有利です。
国産SUVとの違い(CX-8/ハリアー等)
マツダCX-8やトヨタハリアーなどの国産SUVとも価格帯が重なるため、比較検討する方が多くいます。
項目 | ベンツGLB | マツダCX-8 | トヨタハリアー |
---|---|---|---|
3列シート | あり | あり | なし |
価格帯 | 541〜795万円 | 386〜515万円 | 323〜500万円 |
ブランドバリュー | 高い | 中 | 中 |
維持費や部品調達では国産車に分がありますが、所有満足度やステータス性はGLBが高評価です。
輸入SUVの中でのポジショニング
ベンツGLBは、コンパクトながら3列シートを搭載する希少なモデルとして、輸入SUVの中でも特異なポジションを築いています。
- 3列7人乗りで都市部でも扱いやすいサイズ
- 5メートル未満で駐車場対応しやすい
- メルセデスブランドによる高い所有感
ファミリー層や高級志向の個人ユーザーの両方に受け入れられているモデルです。
リセールバリューの観点からの評価
GLBは輸入車の中では比較的リセールバリューが高く、5年後の残価率は約45〜50%とされています。
モデル | 5年後残価率 |
---|---|
GLB180 | 約47% |
GLB200d | 約49% |
AMG GLB35 | 約44% |
AMGモデルは購入時の価格差が大きく、リセールでもやや不利になる傾向があります。
よくある質問と回答
GLB180とGLB200dの違いは?
GLB180はガソリンモデル、GLB200dはディーゼルモデルです。
- GLB180は136PS、GLB200dは150PSの出力
- GLB200dは燃費16.2km/Lと経済性が高い
- 価格差は約48万円(GLB180:541万円、GLB200d:589万円)
燃費重視ならGLB200d、初期費用を抑えたいならGLB180がおすすめです。
AMGモデルは日常使いに向いていますか?
AMG GLB35は走行性能が高く、日常使用も可能ですが、注意点もあります。
項目 | 内容 |
---|---|
加速性能 | 0-100km/h加速 5.2秒 |
乗り心地 | 硬めでスポーティ |
燃費 | 約11.3km/L |
街乗りでの燃費や乗り心地は他グレードより劣る点に注意が必要です。
GLBに7人乗りモデルはありますか?
はい、GLBは全グレードにおいて3列シート仕様が選択可能です(※一部はオプション対応)。
- 3列目シートは身長165cm以下が推奨
- 2列目スライド機構により足元スペース調整可
- 3列目使用時の荷室容量:約150L
常に7人乗車を想定している方には、荷室の狭さがネックになる可能性があります。
ガソリン車とディーゼル車、どっちがいい?
使用環境と走行距離で選ぶのが最適です。
比較項目 | ガソリン(GLB180/250) | ディーゼル(GLB200d) |
---|---|---|
燃費性能 | 12.5~13.6km/L | 16.2km/L |
静粛性 | 高い | エンジン音あり |
トルク | 控えめ | 高トルクで加速力◎ |
年1万km以上走る方や高速利用が多い方にはディーゼルがおすすめです。
ベンツGLBの維持費はどれくらい?
年間維持費の目安は以下の通りです(GLB200d想定)。
- 自動車税:約39,500円
- 自動車保険:約80,000~120,000円(年齢条件あり)
- 車検・点検費:約70,000円/年
- 燃料費:年間10,000km走行で約90,000円(軽油150円/L想定)
輸入車としては平均的ですが、故障時の修理費は国産車より高額になる場合があります。
初心者でもベンツGLBは運転しやすい?
GLBは全長4.6mとSUVとしては比較的コンパクトな部類で、運転サポート機能も充実しています。
- アクティブパーキングアシスト標準装備
- 360°カメラ(GLB250以上で選択可)
- 最小回転半径:5.5m
初めての外車にも適したモデルという声も多く寄せられています。
試乗レビュー・口コミ
実際のオーナーの満足度・不満点
GLBオーナーの多くが、乗り心地と車内の広さに高評価を与えています。特に子育て世代からの支持が厚く、「3列目があることで子どもを乗せやすい」「荷物が多くても安心」といった声が目立ちます。
- 満足:車高が高く視認性が良い
- 不満:3列目のシートは大人には狭い
- 満足:先進安全装備が標準装備で安心
3列目を頻繁に使う方は、実際に座って確認することをおすすめします。
街乗り・高速道路での試乗インプレッション
街乗りでは小回りが利き、取り回しの良さが際立ちます。高速では直進安定性が高く、長距離でも疲れにくいとの評価が多く見られます。
走行シーン | ユーザーの声 |
---|---|
街乗り | 「視界が広く、駐車も楽」 |
高速道路 | 「ブレがなく、加速もスムーズ」 |
渋滞時 | 「MBUXの音声操作が便利」 |
3列シートの使い勝手は?
3列目は子どもや小柄な大人には十分ですが、長時間の乗車には向いていません。2列目のスライド機能で足元空間が調整できるため、必要に応じて対応が可能です。
- 使用時のラゲッジ容量:約150L
- 未使用時は最大570Lまで拡張可
- 2列目は40:20:40の分割可倒式
3列目利用時は荷物の収納が制限されるため、旅行時は要工夫です。
ディーラー担当者のリアルな声
多くの販売店では「GLBはファミリー層に最も売れているSUV」との証言があります。実際にGLB200dの売れ行きが好調で、「ディーゼルの燃費性能と価格バランスが好評」とのことです。
- 購入層は30〜50代が中心
- カラーは「ポーラーホワイト」と「マウンテングレー」が人気
- GLB250やAMGモデルは男性支持が高い
担当者の話によれば、「見た目よりも中身で選ばれている車種」との評価が印象的です。
メンテナンス・アフターケアの評判
正規ディーラーでのサポート体制は手厚く、メンテナンスプログラムも充実しています。購入時に「メルセデス・ケア」に加入すれば、3年間の点検・整備が無料で提供されます。
項目 | 内容 |
---|---|
初回車検 | 3年目(法定) |
保証期間 | 新車登録から3年間 |
メルセデス・ケア | 点検・部品交換を無償対応 |
「維持費が心配だったが、想像より安心できた」という声も多く見受けられます。
まとめ:ベンツGLBはグレードの違いを理解して選ぶのが成功の鍵
ベンツGLBは、コンパクトSUVでありながら3列シートを備えた希少なモデルです。そのため、使い方やライフスタイルに応じたグレード選びがとても重要です。
以下に記事のポイントを箇条書きで整理します。
- GLBのグレードは大きく4種。価格差は最大で約250万円
- 装備や性能はグレードごとに明確な違いがある
- ファミリー層にはGLB200dが人気、走りを重視するならAMG GLB35が最適
- ライバル車との比較でもGLBは実用性が高く評価されている
- 購入前に試乗と見積もりは必須。オプション構成によって金額が大きく変動する
特に購入後の満足度は「自分の用途に合ったグレードを選んだか」に大きく左右されます。
見た目や価格だけでなく、走行性能や装備内容、将来的なライフスタイル変化も含めて検討することが重要です。
関連記事- 【完全保存版】ベンツGLB200の給油口の開け方&よくあるトラブル解決法
- 【最新版】ベンツGLB180おすすめグレードTOP3|価格・性能・装備比較
- 【2025年版】ベンツGLB35をユーチューブで見る方法&おすすめ動画7選
- ベンツGLB180の弱点5選【購入前に知るべき注意点と対策】
- 【5つの原因】ベンツGLBの給油口が開かないときの対処法
- 【プロが解説】ベンツGLBのグリル交換費用とパーツ選びのコツ
- 【必読】ベンツGLBの残クレ契約は損?後悔しないための注意点5選
- 【徹底比較】ベンツGLBの競合SUV5選!価格・装備・走行性能まとめ
- 【2025年】ベンツGLBの値上げはいつから?価格推移と買い時をチェック
- 【プロが解説】ベンツGLBの「狭い」と言われる原因と対処法