【保存版】安く買えるベンツGLA中古モデルTOP5
はじめに:安くベンツGLAを手に入れる方法とは?
「ベンツのSUVに憧れるけど、新車は高すぎる…」そう感じていませんか?そんな方におすすめなのが、中古市場で見つかるお得なベンツGLAです。
実はGLAは年式やモデルによって大きく価格が異なります。走行距離が短く、状態の良い車両でも意外なほど手頃な価格で手に入ることがあります。
しかし、安いからといって飛びつくのは危険です。GLAにはモデルごとの違いや、価格が安くなる理由、見逃せない注意点が多数存在します。
この記事では、安くても安心して乗れるGLA中古車を厳選してご紹介。現役オーナーのレビューや実際の価格相場も踏まえて、購入前に知っておくべき情報をまとめています。
中古ベンツGLAの選び方を間違えると、購入後の維持費やトラブルで後悔することになりかねません。
この記事で分かること
- 中古のベンツGLAが安くなる理由と注意点
- 価格と性能のバランスが良いおすすめモデルTOP5
- 信頼できる販売先や購入時のチェックポイント
- 維持費を抑えるための工夫や対策
- よくある疑問や不安に対する具体的な回答
ベンツGLAとは?魅力と基本スペックをチェック
GLAはどんなクルマ?コンパクトSUVとしての特徴
ベンツGLAは、メルセデス・ベンツが展開するコンパクトSUVです。全長4.4m前後という日本の道路事情にも適したサイズ感が人気で、街乗りからロングドライブまで幅広く対応します。
「SUVらしい見た目」と「乗用車のような取り回しやすさ」を両立したデザインが、特に都市部のユーザーに高評価です。
運転初心者でも扱いやすいサイズですが、装備は本格派。油断せず安全装備にも注目しましょう。
GLAのグレード別特徴(GLA180/GLA200d/GLA250など)
GLAには複数のグレードがあり、エンジン性能や駆動方式に違いがあります。以下は主なグレードの特徴です。
グレード名 | 特徴 |
---|---|
GLA180 | 1.6Lターボ搭載で燃費とパワーのバランスが良い |
GLA200d | ディーゼル仕様で燃費が優秀。トルク重視 |
GLA250 | 2.0Lターボで高出力。4MATICモデルあり |
自分の使用用途に合わせたグレード選びが、満足度を左右します。
国産SUVとの違いと優位点
GLAは国産SUVと比べて内装の質感や静粛性、安全性能で優れています。実際、購入者の口コミでは以下のような評価が目立ちます。
- 「トヨタC-HRよりも静かで上質」
- 「日産キックスと比べて長距離運転がラク」
- 「スバルXVよりもハンドリングが軽快」
ベンツならではの安心感とプレミアム感が、多くのユーザーに選ばれる理由です。
中古市場での人気の理由
GLAは中古車市場でも高い人気を誇ります。理由は以下の3点に集約されます。
- 適度なサイズ感で扱いやすい
- デザインが流行に左右されにくい
- モデルチェンジ後も旧モデルの価値が落ちにくい
実際、2020年式のGLA200dは2024年現在でも平均約270万円前後で取引されています。
中古で買うメリット・デメリット
中古のベンツGLAを購入する際は、以下のようなメリットと注意点があります。
メリット | デメリット |
---|---|
新車よりも価格が大幅に抑えられる | 保証が切れている可能性がある |
上位グレードも手が届く | 前オーナーの使用状況により車両状態に差がある |
購入前の整備記録や車両診断の確認が重要です。
ベンツGLAが安く買える理由と注意点
新車価格と中古価格の推移
ベンツGLAは新車価格で約430〜620万円のモデルですが、中古市場では150万円〜350万円前後で購入可能な車両が多数存在します。
特に2015〜2018年式のGLA180やGLA200dは値下がりが顕著で、手頃な価格で上質なドイツ車を手に入れたい層に人気です。
年式 | 平均中古価格 |
---|---|
2020年 | 約330万円 |
2018年 | 約270万円 |
2016年 | 約210万円 |
2014年 | 約170万円 |
中古価格が安い理由は、モデルチェンジや登録年数の経過にあります。相場を知らずに買うと損をする可能性もあるため注意が必要です。
モデルチェンジと価格の関係
ベンツGLAは2020年にフルモデルチェンジが行われ、内外装の刷新と安全性能の強化がなされました。
これにより旧型(初代:2014〜2019年)は一気に価格が落ち着き、中古市場での「お買い得モデル」として注目を集めています。
一方で、新型はまだ中古でも高額で、割安感は少なめです。
- 旧型:価格が落ち着いて選択肢も豊富
- 新型:まだ高値安定で中古でも予算が必要
走行距離・年式による価格差
走行距離と年式は中古価格に大きく影響します。以下のような傾向があります。
走行距離 | 価格帯(目安) |
---|---|
〜3万km | 280〜350万円 |
3万〜6万km | 220〜280万円 |
6万km以上 | 150〜210万円 |
走行距離が短く整備記録が残っている車両は、高くてもリスクが少なくおすすめです。
相場より安い車両の見分け方
相場より安く見えるGLAは、必ず理由があります。以下の点をチェックしましょう。
- 事故歴(修復歴)の有無
- 整備記録簿があるか
- 車検残期間の長さ
- 保証付きかどうか
販売店の実績やレビューも併せて確認することで、失敗リスクを軽減できます。
購入前に確認すべき故障・整備歴
GLAは基本的に信頼性の高い車種ですが、年式が古くなると経年劣化によるトラブルが起こりやすくなります。
購入前には以下の点を重点的に確認してください。
項目 | 確認ポイント |
---|---|
エンジン・ミッション | 異音・振動がないか |
ブレーキ周り | パッドやローターの摩耗具合 |
エアコン・電装系 | スイッチ類の動作や風量チェック |
タイヤ・足回り | 溝の深さとヒビ割れの有無 |
点検記録簿がしっかり残っている個体を選ぶことで、安心して購入できます。
中古で安く買える!ベンツGLAおすすめモデルTOP5
第1位:GLA180(2015年式)
価格重視で選ぶなら、GLA180の2015年式が圧倒的におすすめです。中古市場では約160万円〜200万円で購入可能で、コンパクトながら高級感も兼ね備えています。
搭載されている1.6L直列4気筒ターボエンジンは、街乗りでも十分なパワーを発揮します。
ただし、低価格帯の車両は走行距離が6万kmを超えるものもあるため、整備状況を要確認です。
第2位:GLA200 d 4MATIC(2016年式)
4WDの安定感とディーゼルエンジンの低燃費を両立したモデルです。燃費は平均16〜18km/Lと優秀で、年間走行距離が多い方にもおすすめです。
中古相場は220万円〜270万円程度。雪道や山道でも安心の4MATIC(四輪駆動)仕様です。
- 低回転でもトルクがしっかり
- 長距離運転でも疲れにくい
- ディーゼル特有の振動はやや強め
第3位:GLA250 Sports(2014年式)
スポーティーな走行を求める方に最適なモデルです。2.0Lターボエンジンを搭載し、211馬力というパワフルな性能が魅力です。
中古価格は約190万円〜240万円で、AMGスタイリングパッケージが装着されている車両も多く見られます。
スペック | 内容 |
---|---|
エンジン | 2.0L直列4気筒ターボ |
駆動方式 | 4MATIC(フルタイム4WD) |
燃費 | 約13km/L |
第4位:GLA180 Style(2018年式)
デザインと燃費性能のバランスが取れた人気モデルです。2018年式はフェイスリフト後のため、内装や装備がアップグレードされています。
特に女性ドライバーから「内装が上品で視界も良い」との声が多数あり、街乗りメインの方にぴったりです。
価格帯は250万円前後。ナビ・ETC・バックカメラ標準装備の車両が多く流通しています。
第5位:GLA200 d AMGライン(2017年式)
AMGパッケージ装着車両の中でも、GLA200 d AMGラインはデザイン性と実用性のバランスに優れています。
ホイール、エアロ、内装がAMG仕様となっており、高級感を求めるユーザーに人気です。
相場は約240万円〜290万円。見た目の迫力に対して維持費が比較的抑えられる点も魅力です。
- ディーゼルで経済的
- AMG装備で見た目にインパクト
- 人気モデルゆえ在庫が少なめ
どこで買うのが安い?ベンツGLA購入先の比較
中古車販売店(ネクステージ・ガリバーなど)の価格帯
中古車販売大手では、ベンツGLAの在庫が豊富に揃っています。例えばネクステージではGLA180(2016年式)が約190万円〜230万円、ガリバーではGLA200dが約220万円前後で販売されています。
店舗独自の保証付きや整備プランがあるため、初めて輸入車を買う人にも安心感があるのが特徴です。
ただし、販売店によって諸費用が異なるため、総額表示を必ず確認しましょう。
メルセデス・ベンツ認定中古車との違い
メルセデス・ベンツ正規ディーラーが扱う「認定中古車」は、全車両に対して厳しいチェックが行われます。購入後も1年間の保証が付き、新車同様の品質が求められる方におすすめです。
購入形態 | 価格相場 |
---|---|
認定中古車 | 約260万円〜350万円 |
一般中古車 | 約160万円〜280万円 |
価格は高めですが、品質・保証・メンテナンス体制を重視する人には最適な選択肢です。
ネット販売(カーセンサー/グーネットなど)の活用
全国の中古車情報を比較できるカーセンサーやグーネットは、希望条件で効率的に車両を探したい方に最適です。
特に地方在住で実店舗に行けない人には利便性が高く、非公開在庫や限定セールもあります。
- 価格比較がしやすい
- レビューで販売店の信頼性が分かる
- 遠方納車が可能な場合も多い
現車確認ができない場合は、詳細な写真や整備記録の提示を必ず依頼しましょう。
個人売買は安いがリスクもあり
個人売買(ジモティーやYahoo!オークションなど)は流通コストが少なく、20〜30万円安いことも珍しくありません。
ただし、整備や保証がないため、購入後のトラブルリスクが高まります。
メリット | デメリット |
---|---|
価格が安い | 整備・保証なし |
交渉の自由度が高い | トラブル対応が自己責任 |
地域別の価格差にも注意
ベンツGLAの価格は、地域によって相場が変動します。都市部では在庫が豊富で価格競争が起きやすく、地方では高めに設定される傾向があります。
例として、東京都内ではGLA180が約180万円〜220万円で購入可能ですが、地方の中小販売店では同条件でも約20万円高いこともあります。
地域にこだわらず、広範囲で探すことで安く購入できる可能性が高まります。
購入費用をさらに安く抑えるコツ
値引き交渉のテクニック
中古車の価格は交渉次第で5万〜20万円程度の値引きが可能です。特に販売店の在庫処分期や決算期は交渉しやすく、下記のようなポイントを押さえると効果的です。
- 同条件の他店舗価格を提示
- オプションをまとめて依頼する
- 即決購入を前提に話す
「安くしてくれませんか?」ではなく、具体的な提案と条件提示がカギです。
車検付き・諸費用込み車両を選ぶ
本体価格が安くても、車検費用や登録手数料で最終支払額が大きく変わることがあります。そこでおすすめなのが「車検付き・諸費用込み」の明瞭価格車両です。
内容 | 追加費用の目安 |
---|---|
車検が切れている車両 | 約8万〜12万円 |
登録手続き費用 | 約5万円前後 |
整備・納車費用 | 約5万〜10万円 |
下取りを活用して乗り換える
現在の愛車がある場合は、下取り査定の活用が効果的です。カーセンサーなどで事前査定を受け、複数社で比較することで高く売れる可能性があります。
ユーザーの中には「ディーラー下取りよりも10万円高く買い取ってもらえた」という例もあります。
- 一括査定サイトを活用
- 車検が残っているうちに売却
- キズや故障箇所は事前に伝える
保険や維持費も含めて考える
購入費用を安く抑えても、維持費が高ければトータルコストは増加します。GLAの年間維持費はおおよそ以下のとおりです。
項目 | 年間費用目安 |
---|---|
自動車税 | 約39,500円(1800cc) |
任意保険 | 約8万〜12万円 |
車検・整備 | 約10万〜15万円 |
燃料代 | 約10万円(年1万km想定) |
タイミングを見極める(月末・決算期)
購入時期は、価格交渉の成否に大きく影響します。特に以下のタイミングは販売店側も売上目標があるため、値引き交渉が通りやすいです。
- 3月・9月の決算月
- 月末の週末(在庫調整期)
- ボーナス月の前後
価格以外にも、ローン金利やオプションサービスが優遇される場合があるので、必ず確認しましょう。
ベンツGLAの維持費と安く抑える方法
年間維持費の目安(税金・保険・燃費など)
ベンツGLAの年間維持費は車両状態や利用環境により変動しますが、おおよそ25万〜40万円が目安です。
項目 | 年間費用の目安 |
---|---|
自動車税(1800cc〜2000cc) | 約39,500円〜45,000円 |
任意保険 | 約80,000円〜120,000円 |
燃料代(年間1万km走行) | 約90,000円〜120,000円 |
車検・メンテナンス | 約60,000円〜100,000円 |
車両選びや乗り方次第で費用を抑えることは十分可能です。
故障しやすい部品と修理費用
GLAに限らず輸入車は特定部品の故障が発生しやすい傾向があります。以下はユーザー報告の多い故障例です。
- 電子パーキングブレーキの不具合(修理費:約3万〜6万円)
- ターボチャージャーの劣化(修理費:約10万〜20万円)
- サスペンションの劣化(修理費:約5万〜10万円)
事前点検や保証付き販売車両を選ぶことで、修理リスクを大幅に軽減できます。
低価格車両には整備歴や修理履歴の確認を忘れずに行いましょう。
メンテナンスを安くする方法
正規ディーラーでの整備は安心ですが、費用が高くつく傾向にあります。信頼できる輸入車専門の整備工場を活用することでコストを抑えられます。
- 車検パックより個別整備の方が安くなるケースあり
- オイル交換・ブレーキパッド交換は部品持ち込み対応工場がお得
- タイヤは通販+持ち込み交換で約30%安くなる例も
走行距離別のメンテナンス時期と内容
走行距離に応じて、必要なメンテナンスを事前に把握しておくと安心です。
走行距離の目安 | 主なメンテナンス項目 |
---|---|
〜3万km | オイル交換・ワイパー・バッテリー点検 |
3万〜6万km | ブレーキパッド交換・エアクリーナー交換 |
6万〜10万km | ATフルード交換・タイミングベルト(該当車)・足回り |
輸入車専門工場・整備士の活用
輸入車専門工場では、ベンツ専用診断機や経験豊富なメカニックによる的確な整備が受けられます。価格も正規店より安価で、柔軟な対応が可能です。
例えば車検費用はディーラーだと約15万円かかるケースでも、専門工場では約9万円で済むこともあります。
安さだけでなく、輸入車の知識と実績があるかを必ず確認しましょう。
よくある質問(FAQ)
中古のベンツGLAは壊れやすい?
GLAは信頼性の高いコンパクトSUVですが、年式や走行距離によっては注意が必要です。特に2015年以前の車両では電子パーツやサスペンション周りにトラブルの報告が見られます。
年式 | 主な報告事例 |
---|---|
2014年式 | アイドリング中の異音、ブレーキ鳴き |
2016年式 | ナビやモニターの不具合 |
整備記録が確認できる車両を選べば、リスクを大きく減らせます。
中古でも安全装備は信頼できる?
ベンツGLAには衝突軽減ブレーキや車線逸脱警報などの先進安全機能が搭載されています。2017年以降の車両であればこれらの機能が標準装備されているケースが多いです。
- アクティブブレーキアシスト
- アテンションアシスト
- ブラインドスポットアシスト
購入前に動作確認やディーラーでの点検を受けると安心です。
GLAと他のベンツSUV(GLBやGLC)との違いは?
GLAはベンツSUVの中でも最もコンパクトなモデルで、都市部での使いやすさを重視した構成です。一方でGLBは3列シート仕様もあり、GLCは室内空間と静粛性に優れています。
車種 | 主な特徴 |
---|---|
GLA | 取り回ししやすいコンパクトSUV |
GLB | 3列シート対応、実用性重視 |
GLC | 走行性能と高級感を兼ね備える |
安くても事故車は避けられる?
車両価格が相場より極端に安い場合は、修復歴ありの可能性があります。グーネットやカーセンサーでは修復歴の有無を確認できる機能があるので活用しましょう。
- 車両詳細に「修復歴なし」と記載があるか
- 販売店が第三者機関の鑑定を掲載しているか
- 試乗時に違和感がないか確認する
価格だけに惹かれず、状態や信頼性を優先しましょう。
購入後すぐにやるべき整備とは?
たとえ整備済み車両でも、初期トラブルを防ぐための点検は必須です。納車後30日以内に以下の項目を再確認するのが理想的です。
点検項目 | 理由 |
---|---|
エンジンオイル | 劣化・量の不足によるトラブル防止 |
バッテリー | 突然の始動不良を防ぐ |
タイヤ空気圧 | 燃費・安全性に直結 |
ブレーキパッド | 使用限度を超えていないか確認 |
初めての輸入車でも大丈夫?
ベンツGLAは取り回しが良く、輸入車デビューにも適しています。維持費やトラブルへの不安がある場合は、以下の工夫で安心して乗れます。
- 保証付き車両を選ぶ
- メンテナンスパックを契約する
- 輸入車対応の整備工場を事前に探しておく
実際に「初めての外車だったけどGLAは不安なく乗れた」との口コミも多く見られます。
まとめ:ベンツGLAを賢く安く手に入れよう
ベンツGLAは、高級感と使いやすさを兼ね備えたコンパクトSUVです。中古市場では150万円台から手に入る車両もあり、予算を抑えながら輸入車ライフを始めたい方に最適です。
価格が安くなる理由を理解し、年式・グレード・走行距離をしっかり比較すれば、信頼できる中古GLAを見つけることができます。
- おすすめはGLA180やGLA200dなどコスパの高いモデル
- 購入先は中古車販売店・正規認定中古・ネットが有力
- 維持費は年間25万〜40万円が目安
- メンテナンスや整備を工夫すれば長く安心して乗れる
- よくある不安も、情報を知っていれば対処可能
安いからといって飛びつかず、価格だけでなく「状態」と「保証内容」を重視して選びましょう。
本記事の情報を参考にして、あなたにぴったりのGLAを見つけてください。
関連記事- 【最新版】ベンツGLA 200の維持費はいくら?年間・月額を徹底解説
- 【2025年版】ベンツGLA 35ショックアブソーバー交換費用の相場とは?
- 【ベンツGLAはダサい?】5つの理由とデザイン評価の真実
- 【2025年最新版】ベンツGLAとレクサスNXどっちが買い?プロが比較
- 【2025年最新】ベンツGLA250のバッテリー交換費用と業者比較
- 【プロ厳選】ベンツGLAにおすすめのタイヤ7選|価格・静粛性・寿命で比較
- 【2025年最新】ベンツGLA35の全グレード比較|違いが一目でわかる表付き
- 【プロが解説】ベンツGLAは運転しやすい?5つの理由で検証
- 【費用相場はいくら?】ベンツGLA180のバッテリー交換完全ガイド
- 【保存版】ベンツGLAのボンネットを開ける方法とトラブル対処法