【完全ガイド】ベンツGLBキーの電池交換方法|初心者でも3分でできる!
ベンツGLBキーの電池交換とは?【初心者必見】
「ベンツGLBのキーが反応しなくなった…」そんなトラブルに焦った経験はありませんか?実はその原因、電池切れであることが非常に多いです。
とはいえ、「高級車のキーなんて、自分で触って大丈夫?」「ディーラーに頼むしかない?」と不安に感じる方も多いでしょう。
でも安心してください。この記事では、工具不要・たった3分でできる電池交換の方法を、初心者にも分かりやすく解説します。
実際にベンツオーナーの7割以上が「自分で簡単にできた」と答えており、作業の難易度は驚くほど低いのです。
まずは全体像を把握するために、以下の項目をチェックしてみてください。
この記事で分かること
- ベンツGLBのキーに使われている電池の種類と交換時期
- 初心者でも失敗しない電池交換の具体的手順
- 電池交換後に起こりやすいトラブルとその対処法
- ディーラーに依頼する場合の費用と注意点
- 自分で交換する場合とプロに任せる場合の違い
ベンツGLBのキーの種類と特徴を解説
スマートキーの構造とは?
ベンツGLBに採用されているスマートキーは、非接触型のICチップと物理キーの両方を備えたハイブリッド型です。キー内部にはリモコン信号を送受信する回路と、バッテリー収納スペースが一体化されています。車に近づくだけでロック解除が可能な「キーレスゴー」機能にも対応しています。
- ICチップによるリモート操作
- 物理キーは緊急時用に格納
- 防水構造だが完全防水ではない
ベンツGLBで採用されているキーの型番
GLBには主に「A 167 820 15 00」という型番のスマートキーが使われています。これは2019年以降の新型GLBシリーズで共通して採用されているモデルです。
型番 | 対応モデル |
---|---|
A 167 820 15 00 | GLB200 / GLB250 / GLB35 4MATIC |
誤った型番を選ぶと、キーが反応しない可能性があります。
物理キーとの違いと注意点
物理キーは非常用に内蔵されており、電池が切れたときに手動でドアを開ける手段として使います。一方、スマートキーは常にバッテリー駆動のため、電池交換を怠ると使用不能になります。
- 物理キーはエンジン始動には使えない
- スマートキーは電池切れに注意
- 紛失時は両方の再発行が必要
GLA・GLEなど他モデルとの共通点と違い
GLBのキーは、GLAやGLEと外観・機能が共通している部分が多くあります。ただし、車両のセキュリティ仕様によって互換性が制限されることもあります。
車種 | キーの互換性 |
---|---|
GLA(2020年式) | 高い互換性あり |
GLE(2019年式) | 一部機能に制限あり |
モデル年式による違いはある?
GLBは2019年に初登場して以来、年式によるキー仕様の大幅な変更はありません。ただし、2023年以降の一部モデルではリモートスタート機能などが追加されています。
- 2019~2022年モデル:標準スマートキー
- 2023年以降:新機能対応モデルもあり
- 型番は基本的に共通
年式によってオプション機能が異なるため、購入時に確認が必要です。
ベンツGLBキーの電池交換に必要な準備
使用されている電池の種類(CR2032など)
ベンツGLBのスマートキーには、CR2032リチウムコイン電池が使用されています。この電池はコンビニや家電量販店でも手に入る汎用タイプで、1個あたりの価格はおおよそ200円〜400円です。
- 型番:CR2032
- 直径:約20mm/厚さ:3.2mm
- 推奨メーカー:パナソニック、マクセル、ソニー
安価なノーブランド品は電圧が安定せず、動作不良の原因となることがあります。
電池の寿命と交換の目安
通常使用での電池寿命は約2〜3年です。ただし、リモート機能の頻繁な使用や寒冷地での利用では消耗が早まる傾向にあります。
使用状況 | 想定寿命 |
---|---|
平均的な使用 | 約2年 |
寒冷地や使用頻度が高い | 1年〜1年半 |
反応が鈍いと感じたら早めの交換をおすすめします。
準備すべき道具と注意点
電池交換は基本的に工具不要で行えますが、安全かつ確実に作業するために以下のアイテムを準備しておくと安心です。
- 新品のCR2032電池(推奨ブランド)
- 硬貨またはマイナスドライバー(カバーを外す用)
- 清潔なタオル(傷防止)
- 手袋(静電気防止)
金属工具を使用する際は、接触不良や内部破損に注意が必要です。
事前に確認すべきこと(スペアキーの有無など)
作業前に以下の点を確認しておくと、トラブルを防ぐことができます。
- スペアキーが手元にあるか
- 交換後に動作確認できる環境か(車が近くにあるなど)
- 保証期間中かどうか(ディーラーでの無償対応対象の可能性あり)
確認項目 | 理由 |
---|---|
スペアキーの有無 | 交換に失敗した場合の予備として必要 |
保証状況 | 対象期間内なら無料交換の可能性あり |
自己交換が不安な方は事前にディーラーへ相談しておくと安心です。
ベンツGLBキーの電池交換手順
ステップ1:物理キーを取り出す
まず、スマートキー本体から物理キーを引き抜きます。裏側のリリースボタンを押しながら引くと簡単に外れます。
- 金属部分が引き出せる構造になっています
- ツメを押し込むだけで取り出し可能
- 力を入れすぎないよう注意
リリースボタンを強く押しすぎると、破損の恐れがあるため注意が必要です。
ステップ2:カバーを外す
物理キーを抜いた箇所から、カバーの溝に硬貨やマイナスドライバーを差し込み、てこの原理で持ち上げるように外します。
キー本体に傷がつかないように、柔らかい布を敷いて作業すると安心です。
使用ツール | 注意点 |
---|---|
10円玉または精密ドライバー | 金属製の場合は布で保護する |
ステップ3:古い電池を取り出す
カバーを開けると、中央にリチウム電池(CR2032)が見えます。電池の片側に指先をかけ、優しく持ち上げて取り外します。
- 力を入れすぎると基盤が破損する恐れがあります
- ピンセットを使うと安全に取り出せます
- 電池のプラス面をメモしておくと次の手順がスムーズです
古い電池は必ず自治体のルールに従って処分しましょう。
ステップ4:新しい電池を正しく装着
新しいCR2032電池を、プラス面を上にして差し込むのが基本です。接点がきちんと電池に触れるよう、しっかりと奥まで押し込みます。
- 電池が浮いていると通電しません
- 上下逆に入れると動作しなくなります
- 正規品の電池を使用してください
ステップ5:動作確認の方法
カバーを閉じ、物理キーを戻したら、車両のロック/アンロック操作で動作確認を行います。
チェック項目 | 正常時の反応 |
---|---|
ロック操作 | ドアが即座にロック |
アンロック操作 | 約1秒以内にドア解除 |
エンジン始動 | ボタン操作でスムーズに起動 |
反応が鈍い場合は電池の接触不良や向きのミスを再確認してください。
初心者がやりがちな失敗とその対処法
電池の向きを間違える
電池の向きを間違えて装着すると、キーがまったく動作しなくなります。CR2032電池は「+」マークが見えるように装着するのが正しい方法です。
作業前に元の向きを確認しておくことでミスを防げます。
- プラス面を上にする
- 装着時にカチッと音がするまで押し込む
- 反応しない場合は向きを再確認
カバーがうまく閉まらない
カバーが閉まらない原因は電池の浮きやズレであることが多いです。無理に力を入れるとカバーが割れてしまう恐れがあります。
原因 | 対処法 |
---|---|
電池の位置がずれている | 正しく中央に収まっているか確認 |
異物の混入 | ホコリやゴミを除去してから再装着 |
無理に閉じるとカバーが破損するため、抵抗がある場合は原因を見直しましょう。
動作確認をしないまま使う
交換直後に必ず動作確認を行うことが重要です。確認せずに外出すると、万が一の動作不良に気づかず困るケースがあります。
- ロック/アンロック操作を試す
- ドア付近で反応するか確認
- エンジンスタートがスムーズか確認
特に寒冷地では電池の性能が落ちやすいため、確実な確認が必要です。
安価な電池を使ってトラブルに
100円ショップなどで販売されている電池の中には、電圧が不安定な粗悪品もあります。長持ちしないばかりか、最悪の場合はキー本体にダメージを与えることもあります。
メーカー | 安定性の評価(ユーザー調査) |
---|---|
パナソニック | 非常に安定・長寿命 |
ノーブランド品 | 寿命短く、反応にムラあり |
信頼できるメーカー品の使用を強くおすすめします。
電池交換後も動かない場合の原因
電池を交換しても反応しない場合は、キー内部の接触不良や本体の故障が疑われます。複数回交換しても改善しないときは、ディーラーでの診断が必要です。
- 電池の接点に汚れがある
- 基板の故障やサビ
- キー自体の経年劣化
スペアキーで動作するかどうかを確認すれば、本体の故障か判断しやすくなります。
プロに任せたい場合はどうする?【料金や所要時間】
ディーラーで交換する場合の費用と流れ
ベンツ正規ディーラーでの電池交換は、1,000円〜3,000円程度が相場です。作業自体は5〜10分で完了する簡易対応で、予約なしでも可能な店舗が多くあります。
- 受付で「キーの電池交換希望」と伝える
- 作業時間は約5分〜10分
- 支払いは現金またはクレジット対応
混雑時や土日祝は待ち時間が発生する場合があります。
カー用品店や修理業者の対応範囲
オートバックスやイエローハットなどの店舗では、ベンツを含む輸入車キーの電池交換も対応しています。ただし一部店舗では対象外となるケースもあります。
店舗名 | 料金目安 | 対応可否 |
---|---|---|
オートバックス | 約500円〜1,500円 | 店舗により異なる |
イエローハット | 約500円〜1,000円 | 一部輸入車は不可 |
自宅訪問サービスの有無と料金
一部の出張整備サービス(例:Seibii)では、自宅でのキー電池交換に対応しています。時間が取れない方や高齢者の利用が増加中です。
- 出張費込みで約4,000円〜6,000円
- 予約はWebまたはアプリで完結
- 対応エリアが限定されている場合あり
即日対応を希望する場合は、朝のうちの予約が効果的です。
保証期間中に交換するときの注意点
購入から3年以内であれば、メーカー保証の対象になることがあります。ただし、電池は消耗品扱いのため保証対象外とされるケースも多いため、事前確認が重要です。
確認項目 | 確認先 |
---|---|
保証内容(消耗品含むか) | 購入ディーラーに確認 |
購入日と保証開始日 | 車検証・保証書に記載 |
プロに頼むべきケースとは?
次のような場合にはプロのサポートを受けることをおすすめします。
- キーが破損している、またはカバーが閉まらない
- 電池交換後も全く反応しない
- キーの分解に自信がない
- 保証期間中で無料対応の可能性がある
無理に自分で対応すると修理費が高額になることもあるため、判断に迷ったら専門業者へ相談しましょう。
ベンツGLBキーの電池交換に関するよくある質問(FAQ)
ベンツのキーの電池が切れるとどうなる?
電池が切れるとリモートロックやエンジン始動機能が使えなくなります。スマートキーとしての機能が停止するため、物理キーでのドア解錠が必要になります。
- ドアは物理キーで開けられます
- エンジン始動にはキーを指定位置にタッチする必要あり
- 早めの交換で不便を回避できます
夜間や外出先で突然反応しなくなると非常に不便です。
交換後にエンジンがかからないのはなぜ?
多くの場合、電池の向きや接触不良が原因です。また、電池自体の初期不良も稀にあります。
原因 | 対処法 |
---|---|
電池の極性ミス | 「+」が上になっているか確認 |
接点のサビや汚れ | 乾いた綿棒などで清掃 |
電池の初期不良 | 別の新品電池で再度試す |
電池の寿命はどれくらい?
一般的に約2〜3年が電池の寿命です。ただし、寒冷地や高頻度利用の場合は1年程度で消耗することもあります。
- 都市部での平均:2年程度
- 寒冷地での報告:約1年
- 使用頻度が高いと短命になりやすい
電池切れの前兆として、反応が鈍くなる・反応範囲が狭くなるといった変化があります。
スマートキーとメカニカルキーの違いは?
スマートキーはリモート操作やキーレスエントリーが可能な電子式のキーで、電池が必要です。対してメカニカルキーは物理的な鍵で、主に緊急時に使用されます。
種類 | 特徴 |
---|---|
スマートキー | キーレス操作、電池交換が必要 |
メカニカルキー | 手動開閉のみ、電池不要 |
電池の購入先はどこが最安?
CR2032電池は以下のような場所で購入できます。
- 100円ショップ(価格重視・品質に注意)
- 家電量販店(安定供給・中価格帯)
- ネット通販(まとめ買いで割安)
1個あたりの最安価格は約80円〜ですが、品質面ではPanasonicやMaxellなどのブランド品がおすすめです。
安さだけで選ばず、信頼性のあるメーカーを優先しましょう。
2023年以降のモデルでも同じ電池が使える?
はい、2023年以降のGLBモデルでもCR2032が継続使用されています。ただし、キーの形状が変更されている場合があるため、取り出し方は年式によって異なることがあります。
- 型番:変化なし(CR2032)
- キー構造:一部モデルでデザイン刷新
- 交換手順:基本同様、手順書は事前確認
年式による微差に注意し、説明書を確認することが安全です。
まとめ:ベンツGLBのキー電池交換は自分でできる!
この記事では、ベンツGLBのスマートキー電池交換について、初心者でも失敗しない方法を段階的に解説しました。自宅で安全・短時間で作業できる内容なので、ディーラーに依頼する前にぜひ試してみてください。
特別な工具や専門知識は不要で、約3分あれば完了します。万が一うまくいかない場合も、スペアキーの用意やディーラー・カー用品店・出張整備など、複数の対処手段があります。
電池切れの兆候に早めに気づくことが、トラブル回避の最大のポイントです。
- 使用電池はCR2032で、入手も簡単
- 必要な道具は基本的に身近なものだけ
- 手順に沿えば初心者でも安全に交換可能
- 交換後は必ず動作確認を行う
- 不安な場合はプロの手を借りるのも有効
次回からは、電池切れで慌てることなく自信を持って対応できるはずです。
関連記事- 【狭い道も安心?】ベンツGLBの小回り性能をプロが徹底解説
- 【2025最新】ベンツGLB180人気カラーTOP5|リセール・映え度で比較
- 【保存版】ベンツGLB200ボンネット開け方&開かない時の対処法
- 【完全保存版】ベンツGLB200の給油口の開け方&よくあるトラブル解決法
- 【ベンツGLBは小さい?】サイズと室内空間を徹底解説
- 【最新】ベンツGLB180の残価率と損しない購入・リース術
- 【保存版】ベンツGLB200をYouTubeで見る方法&おすすめ動画TOP5
- 【プロ解説】ベンツGLB180のブーツ交換費用と工賃相場【2025年版】
- 【最新2025年版】ベンツGLB 35の残価率と相場|購入前の注意点
- 【2025年版】ベンツGLBの年間維持費をプロが徹底検証