【2025年版】ベンツGLBの燃費はリッター何キロ?街乗り・高速・長距離で比較
ベンツGLBの燃費事情とは?
「ベンツGLBの燃費は実際どのくらい?」そんな疑問を持つ方は少なくありません。特に燃費は、車選びにおいて重視される重要なポイントです。
カタログ値と実燃費のギャップに悩むユーザーも多く、「街乗りでどれくらい走るのか」「高速道路では?」など、実際の使用シーンごとの燃費が気になるところです。
実際にGLBを利用しているオーナーの声からは、「街中ではリッター9〜11km、高速では15kmを超えることもある」などのリアルな情報が得られます。これらはカタログにはない、貴重なユーザー視点のデータです。
ベンツGLBを検討中の方にとって、この記事は「後悔しないための参考材料」になるはずです。
この記事で分かること
- ベンツGLBのカタログ燃費と実燃費の違い
- 街乗り・高速・長距離での燃費の比較データ
- GLBのグレード別・駆動方式別の燃費傾向
- 他のSUVとの燃費比較と選ぶべきポイント
- 燃費を向上させる運転・メンテナンスの工夫
ベンツGLBのカタログ燃費|リッター何キロ?
ガソリンモデルとディーゼルモデルの違い
ベンツGLBにはガソリン車とディーゼル車の2タイプがあります。一般的に、ディーゼルモデルの方が燃費効率が高く、長距離運転に向いています。
たとえば、GLB 200(ガソリン)はWLTCモードで13.2km/Lに対し、GLB 220d(ディーゼル)は16.1km/Lと公表されています。
短距離中心ならガソリン、長距離利用ならディーゼルがおすすめです。
各グレード(GLB 200/250/35 AMG)の燃費スペック
GLBはグレードごとに燃費が大きく異なります。以下の表にまとめました。
グレード | 駆動方式 | WLTC燃費(km/L) |
---|---|---|
GLB 200 | FF | 13.2 |
GLB 250 4MATIC | 4WD | 12.5 |
GLB 220d 4MATIC | 4WD | 16.1 |
GLB 35 AMG | 4WD | 11.2 |
走行性能を重視するAMGモデルは燃費がやや劣る傾向があります。
ハイブリッド仕様はある?今後の展望
2025年現在、GLBシリーズにハイブリッドやEVモデルは未導入です。ただし、欧州ではプラグインハイブリッド(PHEV)の計画が進行中とされています。
日本市場でも、今後の燃費規制強化により、電動化モデルの導入が加速する可能性が高いです。
現時点ではガソリン・ディーゼルが主力であることに注意しましょう。
WLTCモードとは?カタログ燃費の読み解き方
燃費表記に使われるWLTCモードは、国際的な測定基準です。
- 市街地(低速)
- 郊外(中速)
- 高速道路(高速)
これらを総合して算出されるのが「WLTCモード燃費」です。実際の使用状況に近い値であるため、参考にしやすいのが特徴です。
カタログ燃費と実燃費の乖離はある?
カタログ燃費と実際の走行時の燃費には平均10〜20%の差が出ることがあります。
たとえばGLB 200の場合、カタログでは13.2km/Lですが、街乗りでは10〜11km/L程度になることも珍しくありません。
エアコン使用や渋滞、荷物の積載量も燃費に影響する点に注意が必要です。
街乗りでの実燃費は?【渋滞・短距離中心の環境】
市街地での平均燃費(実測値)
街乗りにおけるベンツGLBの実燃費はおおよそ9〜11km/Lです。これはカタログ燃費より2〜3km/Lほど低い数値で、多くのユーザーが報告しています。
信号や一時停止が多い都市部ではエンジンの稼働時間が長くなり、燃費効率が低下しやすい傾向があります。
ストップ&ゴーが多い走行時の傾向
短距離移動や頻繁な発進停止が多いと、燃費はさらに悪化します。たとえば、都内の混雑エリアでは実燃費が8km/L台に落ち込むケースもあります。
このような状況ではエンジンの負荷が高まりやすいため、燃費を意識した運転が重要です。
エアコン使用時の影響
夏場や冬場にエアコンを多用すると、燃費に悪影響が出ます。特にアイドリング中の電力消費が増え、燃費が0.5〜1km/L低下する可能性があります。
短時間の使用や内気循環モードの活用が、燃費維持のコツです。
街乗り重視ユーザーのレビュー
実際のユーザーからは、次のような声が上がっています。
- 「渋滞路が多いけど、エコモードで平均10km/Lは出ています」(都内在住)
- 「子どもの送り迎え中心で短距離走行が多いが、思ったより燃費は悪くない」(神奈川・主婦)
- 「GLB 220dに乗っていて、市街地でも12km/L前後出る」(大阪・営業職)
これらの声から、走り方次第で燃費は安定することが分かります。
燃費を改善する運転テクニック
以下のような工夫を取り入れることで、街乗り燃費は大きく改善されます。
- 急発進・急加速を避ける
- アイドリングストップを活用
- 空気圧を適正に保つ
- 不要な荷物を積まない
- エコモードを積極的に使用
これらの対策を意識することで、1〜2km/Lの向上が期待できます。
改善項目 | 効果の目安 |
---|---|
急発進を避ける | 最大1.0km/L向上 |
タイヤ空気圧の調整 | 0.5〜0.8km/L向上 |
荷物の軽量化 | 0.3km/L前後改善 |
高速道路での燃費性能はどうか?
クルーズコントロール使用時の燃費
高速道路では、クルーズコントロールの活用が燃費向上に有効です。一定速度を維持することでエンジン負荷が安定し、GLB 200では実燃費が15km/L前後に達するケースもあります。
実際に東名高速での走行テストでは、GLB 220dが16.8km/Lを記録しました。
100km/h巡航時の実燃費(リッター)
GLBのベスト燃費ゾーンは時速90〜100kmです。この条件下での走行では、以下のような数値が報告されています。
グレード | 平均実燃費(100km/h巡航時) |
---|---|
GLB 200 | 14.5km/L |
GLB 250 4MATIC | 13.2km/L |
GLB 220d | 16.5km/L |
高速域でのエンジン回転数が安定することで、ディーゼルモデルの優位性が際立ちます。
上下道の影響と走行時の工夫
高速道路でも、勾配のある区間では燃費が落ちる傾向があります。特に上り坂では一時的に燃費が2〜3km/L低下することがあります。
- 登坂前に加速を控える
- 下り坂で回生ブレーキや惰性を活用
- パドルシフトでエンジンブレーキを併用
走行テクニック次第で燃費の変動を最小限に抑えることが可能です。
高速走行時におすすめのグレード
高速道路を頻繁に利用する方には、GLB 220d 4MATICが最適です。理由は以下の通りです。
- 高トルクで安定した加速が可能
- 16km/L以上の高燃費
- 長距離運転での疲労軽減性能が高い
また、GLB 250 4MATICは雪道や雨天での安定性を重視するユーザーにも評価されています。
燃費向上に効果的な運転法
高速道路での燃費を最大限に引き出すには、以下の点を意識しましょう。
- 早めのアクセルオフで惰性走行を意識する
- 追い越し時の急加速を控える
- 空調設定はAUTOモードで負荷を軽減
- 不要なルーフキャリアを外す
燃費の安定は「走り方」と「車両メンテナンス」の両面で成り立ちます。
長距離ドライブ・旅行時の燃費レビュー
300km以上走行時の燃費実例
GLBでの長距離移動時は、燃費が安定しやすい傾向にあります。実測では300km以上走行した場合、GLB 220dでは17.0km/Lを超えるケースも見られます。
高速と一般道のバランスが取れたルートでも、15km/L前後を維持するドライバーが多数います。
トランク積載・乗車人数の影響
旅行時は荷物や乗員が増えることで、車両重量がアップします。
実際、4名乗車+大型スーツケース4個積載の状態で走行したユーザーは、通常より1.0〜1.5km/L燃費が悪化したと報告しています。
重い荷物を積むと燃費に確実に影響が出るため、積載は必要最小限に抑えることが重要です。
一般道+高速の複合パターンでの比較
複合的な走行条件では、GLBのモデルによって燃費に差が出ます。以下に代表的な組み合わせの平均燃費を示します。
モデル | 一般道+高速(約50:50) |
---|---|
GLB 200 | 12.8km/L |
GLB 220d | 15.6km/L |
GLB 250 4MATIC | 11.9km/L |
条件が揃えば、高速寄りのルートで燃費がさらに向上する可能性もあります。
実際の旅行ユーザーの口コミ紹介
長距離ドライブを経験したユーザーからは以下のような口コミが寄せられています。
- 「名古屋から軽井沢まで400km走って、燃費は16.2km/Lでした(GLB 220d)」
- 「家族5人での旅行。荷物満載でも13km/Lは出た(GLB 250)」
- 「東北道をクルーズコントロールで巡航したら、思った以上に伸びた」(GLB 200)
リアルな声は、購入前の参考になります。
長距離走行で選ぶべきモデルとは?
燃費と快適性のバランスを重視するなら、GLB 220d 4MATICが最もおすすめです。
- トルクがあり、高速走行で疲れにくい
- ディーゼル燃料の価格が比較的安い
- 平均16km/L前後の安定した燃費性能
走行距離が長い方や旅行好きな方には、特に適した一台です。
他車種との比較|ベンツGLBは燃費が悪い?
ベンツGLA・GLCとの燃費比較
ベンツGLBは、同ブランドのGLAやGLCと比較して中間的な燃費性能です。
モデル | カタログ燃費(WLTC) |
---|---|
GLA 200 d | 17.2km/L |
GLB 220 d | 16.1km/L |
GLC 220 d | 14.2km/L |
コンパクトなGLAの燃費が最も良好で、GLBは3列シートSUVとしては十分に健闘しています。
国産SUV(CX-5、ハリアー等)との比較
国産SUVと比較すると、GLBの燃費はやや見劣りします。
- CX-5 ディーゼル:17.4km/L
- ハリアー ハイブリッド:22.3km/L
- GLB 220 d:16.1km/L
ただし、乗り心地・内装・安全性能の総合面でGLBを評価する声も多くあります。
燃費のみで判断せず、トータルバランスを考慮することが大切です。
輸入車SUVとのコストパフォーマンス比較
同価格帯の輸入SUVと比較した場合、GLBの燃費性能は平均的です。
車種 | 燃費(WLTC) |
---|---|
アウディQ3 35TDI | 16.8km/L |
BMW X1 xDrive18d | 16.9km/L |
ベンツGLB 220 d | 16.1km/L |
燃費性能で突出しているわけではないものの、3列シートを持つ利便性がGLBの魅力です。
GLBの燃費と維持費バランスは優秀?
燃費だけでなく、維持費の総額を考慮することで、GLBのコスパが見えてきます。
- 年間燃料費:約14万〜17万円(1万km走行想定)
- 自動車税(220d):年39,500円
- 法定点検・整備費用:年間平均7万〜10万円
ディーゼル車は軽油の安さもあって、燃料コストを抑えやすい傾向があります。
GLBを選ぶべき燃費以外のポイント
GLBの魅力は燃費以外にも多く存在します。
- 3列シートで最大7人乗車が可能
- 都会的かつ上質なデザイン
- 安全運転支援システムの充実
- 走行時の静粛性と安定感
「燃費だけ」で判断せず、トータルバランスの良さを重視する方にこそGLBは向いています。
ベンツGLBの燃費を向上させる5つの方法
エコモードやアイドリングストップ活用法
GLBには燃費向上を支援するエコモードとアイドリングストップ機能が搭載されています。
特に市街地では、アイドリングストップが効率的に働くことで燃料消費を抑えます。
渋滞時のアイドリング時間が長い都市部では、1Lあたり最大1kmの差が出るという報告もあります。
正しい空気圧管理で燃費改善
空気圧が不足しているとタイヤの転がり抵抗が増し、燃費が悪化します。
適正な空気圧に保つことで、最大で3〜5%の燃費向上が見込めるとされています。
状況 | 燃費への影響 |
---|---|
適正な空気圧を維持 | 燃費改善(+0.5〜1.0km/L) |
空気圧が低下 | 燃費悪化・タイヤ摩耗加速 |
燃費だけでなく、安全性の観点からも月1回の空気圧チェックが推奨されます。
荷物の積載を見直すポイント
不要な荷物を載せたままの走行は、燃費を大きく低下させる要因です。
- 10kgの荷物で約0.3km/L燃費が悪化
- 常時使わないチャイルドシートやルーフボックスは外す
- キャンプ道具や工具など、用途外のものは降ろす
旅行後や買い物後は積載物を確認する習慣をつけましょう。
無駄な急加速・急停止を避ける習慣
燃費を落とす最大の原因は急な加減速です。
スムーズなアクセル操作と一定速度の維持を心がけることで、約10%の燃費改善効果が見込まれます。
特に街乗りでは信号のタイミングを予測して早めに減速することで、無駄な再加速を抑えられます。
定期メンテナンスと燃費の関係性
エンジンオイルやエアフィルターの劣化は、エンジン性能に影響を与えます。
- オイル交換は5,000〜7,000kmごと
- エアクリーナーは15,000〜20,000kmで清掃または交換
- スパークプラグのチェックも年1回が理想
メンテナンスを怠ると燃費悪化だけでなく、故障リスクも高まるため注意が必要です。
よくある質問(FAQ)
ベンツGLBの実燃費はカタログ値と比べてどう?
カタログ値はGLB 220dで16.1km/Lですが、実燃費は13〜15km/Lが目安です。
街乗りでは11〜13km/L、高速道路では15km/L超の報告もあります。
運転状況や交通環境により±2km程度の差が出るため、あくまで参考値としてください。
GLBの燃費は年式で変わる?2025年モデルの違いは?
大きなフルモデルチェンジはないものの、2025年モデルは微細なチューニングが施されています。
アイドリングストップ制御やエアロパーツの見直しで、平均で約0.2〜0.3km/L向上したとの実測報告もあります。
ガソリン車とディーゼル車、燃費がいいのはどっち?
ディーゼル車(220d)の方が燃費は良好です。
ガソリンモデルのGLB 200は13.2km/L、ディーゼルの220dは16.1km/Lと、約3km/Lの差があります。
軽油の方がガソリンよりも燃料単価が安く、燃料コスト面でも有利です。
ベンツGLBの燃費が悪化する原因は?
主な要因は以下の通りです。
- エアコンの多用(-1.0km/L)
- 荷物の積みすぎ(-0.3〜1.0km/L)
- 急加減速の繰り返し(-1.5km/L)
- 空気圧不足(-0.5km/L)
日常的な小さなクセが燃費を左右しますので注意しましょう。
高速で燃費を伸ばすコツは?
以下のポイントを守ることで燃費効率が上がります。
- クルーズコントロールを活用する
- 100km/h以下の速度で巡航する
- 余計な追い越し・加速を控える
高速道路では安定した運転が最も効果的です。実測ではGLB 220dで17.0km/L以上に達したケースもあります。
GLBの燃費はハイブリッド車に劣るのか?
ハイブリッド車(例:ハリアーHV 22.3km/L)と比較すると、GLBの燃費はやや不利です。
ただし、3列シートやドイツ車ならではの走行安定性、ディーゼルのトルク感など、燃費以外の魅力が大きな差別化要因になります。
「燃費性能だけで選ばない」ことが後悔しないコツです。
まとめ:ベンツGLBの燃費はリッター何キロか徹底比較!
ベンツGLBの燃費は、カタログ値と実燃費で差があるものの、使用シーンによっては高いパフォーマンスを発揮します。
- カタログ燃費:GLB 200は13.2km/L、GLB 220dは16.1km/L
- 街乗り実燃費:約9〜11km/L、高速では最大17km/L超えも
- 長距離走行:荷物や人数によるが、15〜16km/Lをキープする例が多い
- 他車種との比較:ハイブリッドや一部国産SUVより劣るが、3列シートの実用性で優位
- 燃費向上テクニック:エコモード・荷物軽量化・空気圧管理などが有効
ベンツGLBは、燃費性能だけで評価するのではなく、快適性・安全性・多用途性のバランスで選ばれる一台です。
目的や走行スタイルに合わせてグレードを選び、賢く運転することでGLBの実力を最大限に引き出せます。
関連記事- ベンツGLB 35ボンネットが開かない時の対処法と正しい開け方
- 【徹底比較】ベンツGLB 35と競合車5選|性能・価格の差とは
- 【2025年最新版】ベンツGLBのバッテリー交換費用と最安値の見つけ方
- 【2025最新】ベンツGLB200逆輸入の価格推移と買い時をプロが解説
- 【衝撃】ベンツGLBがカッコ悪いといわれる5つの理由とは?
- 【プロ監修】ベンツGLB200常時電源取り出し完全マニュアル
- 【評判は?】ベンツGLBの乗り心地を試乗レビューで徹底解説
- 【完全ガイド】ベンツGLBにiPhoneをミラーリングする方法と注意点
- 【注意】ベンツGLB180が盗まれやすい理由と実践すべき5つの防犯法
- 【2025年最新】ベンツGLB180のグレード違いを徹底比較|価格・装備・燃費まとめ