【一覧表付き】ベンツGLAの全グレード違いを価格・燃費・装備で比較
ベンツGLAのグレード選びに迷っていませんか?
「ベンツGLAは魅力的だけど、どのグレードを選べばいいのか分からない…」そんな悩みを抱えている方は少なくありません。
この記事では、GLAの全グレードを徹底比較し、それぞれの違いを明確に解説します。
価格・燃費・装備という3つの視点から見比べることで、自分に合ったグレードが分かるようになります。
たとえば、「燃費を重視するならディーゼルが良い」「高速走行が多いなら4MATICがおすすめ」といった判断軸も提示します。
ベンツGLAは外観こそ似ていますが、内側はまったく異なる個性を持っています。安易な選択で後悔しないように、情報をしっかり整理しましょう。
この記事で分かること
- ベンツGLAの各グレードの価格と装備の違い
- グレードごとの燃費性能と走行特性の比較
- 自分に合ったグレードを選ぶための判断ポイント
- 他モデル(GLB・GLC)やライバル車との比較情報
- 後悔しない購入のためのチェックポイント
ベンツGLAとは?基本スペックと特徴を解説
ベンツGLAの概要とポジショニング
ベンツGLAはメルセデス・ベンツの中でも最もコンパクトなSUVです。街乗りに適した取り回しやすいサイズ感と、高級感ある内装が特徴です。
GLAはAクラスをベースにしたクロスオーバーモデルで、GLBやGLCと比べて都市部のユーザーに人気があります。
GLAは都市生活者に特化した設計のため、積載量や悪路走破性よりも快適性と利便性を重視しています。
GLAと他SUV(GLB・GLCなど)との違い
GLA、GLB、GLCは一見似ていますが、車格や装備、使い勝手に明確な違いがあります。
モデル名 | 主な特徴 |
---|---|
GLA | コンパクトで街乗り向け/2列シート |
GLB | 3列シートあり/室内空間が広い |
GLC | 上級クラス/走行性能と高級感重視 |
GLAは全長4,440mmと短く、GLC(4,660mm)より22cmもコンパクトです。運転しやすさを重視する方に適しています。
現行モデルのラインナップとモデルチェンジ履歴
GLAは2020年に現行型へフルモデルチェンジされました。2023年には一部改良を受け、最新MBUXシステムや安全装備の強化が図られています。
現行ラインナップは以下の通りです。
- GLA 180(ガソリン)
- GLA 200d(ディーゼル)
- GLA 250 4MATIC(四輪駆動)
- AMG GLA 35(高性能モデル)
どのグレードも2023年型でエクステリアの意匠が微調整され、LEDヘッドライトなども標準化されています。
ベンツGLAが向いているユーザー層とは
GLAは以下のような方におすすめです。
- 都市部でコンパクトな車体を求める方
- 国産SUVからの乗り換えを検討している方
- 初めてベンツを購入する若年層や女性
実際に「国産ミドルSUVから乗り換えて正解だった」との声もあり、コンパクトながら質感の高さに満足する人が多い傾向です。
価格帯の目安と乗り出し価格の考え方
ベンツGLAの新車価格帯は約510万円~820万円です(2025年時点)。
グレード | 車両本体価格(目安) |
---|---|
GLA 180 | 約5,100,000円 |
GLA 200d | 約5,400,000円 |
GLA 250 4MATIC | 約6,200,000円 |
AMG GLA 35 | 約8,200,000円 |
諸費用・オプションを含めると、乗り出し価格はおおよそ+50万円前後が目安になります。
グレードによって税金や維持費も変わるため、購入前に総コストを確認しましょう。
【比較表付き】ベンツGLAの全グレードを徹底比較
GLA 180・GLA 200d・GLA 250 4MATIC・AMG GLA 35の一覧表
現行のベンツGLAには4つのグレードが用意されており、それぞれに明確な違いがあります。
価格・駆動方式・燃料種別・パワーの差などを一目で理解できるように表で比較しました。
グレード | 価格(税込) | 駆動方式 | 燃料 | 最高出力 |
---|---|---|---|---|
GLA 180 | 約5,100,000円 | FF | ガソリン | 136ps |
GLA 200d | 約5,400,000円 | FF | ディーゼル | 150ps |
GLA 250 4MATIC | 約6,200,000円 | 4WD | ガソリン | 224ps |
AMG GLA 35 | 約8,200,000円 | 4WD | ガソリン | 306ps |
このように、パワーや駆動性能に比例して価格も大きく異なります。
グレードごとの価格比較とコスト感
価格帯はGLA 180の約510万円から、AMG GLA 35の約820万円までと幅広く設定されています。
各グレードの価格帯と装備内容から、コストパフォーマンスに優れるのはGLA 200dという声も多くあります。
- GLA 180:最安ながら先進安全装備は網羅
- GLA 200d:燃費と価格のバランスが良好
- GLA 250 4MATIC:雪道対応の安心感
- AMG GLA 35:走行性能重視層に人気
維持費や保険料も含めて長期的なコストを見積もることが重要です。
燃費性能の違い(WLTCモード)
燃費性能もグレードにより大きく異なります。以下はWLTCモードでの参考値です。
グレード | 燃費(WLTC) |
---|---|
GLA 180 | 13.5km/L |
GLA 200d | 17.4km/L |
GLA 250 4MATIC | 12.0km/L |
AMG GLA 35 | 11.3km/L |
燃費を重視する方はGLA 200d一択とも言える数値です。
パワートレインと走行性能の違い
走行性能を求めるユーザーにはGLA 250 4MATICやAMG GLA 35が選ばれています。
- GLA 180/200d:1.3Lまたは2.0Lエンジン搭載
- GLA 250:2.0Lターボ+4MATIC(四輪駆動)
- AMG GLA 35:専用セッティングの高性能モデル
GLA 250以上になると、0-100km/h加速が7秒台以下に短縮され、高速走行や峠道での安定感が段違いです。
安全装備・運転支援システムの充実度
全グレードにMercedes-Benzの最新安全技術「インテリジェントドライブ」が搭載されています。
主な安全装備の例は以下の通りです。
- アクティブブレーキアシスト
- レーンキーピングアシスト
- ブラインドスポットアシスト
- ディスタンスアシスト・ディストロニック
AMGグレードになると、専用チューニングのサスペンションやブレーキも装備され、よりスポーティで正確な走行感が得られます。
ベンツGLAの人気グレードは?選ばれる理由と特徴
GLA 180:エントリーモデルの魅力
GLA 180はシリーズの中で最も購入しやすい価格帯に位置するグレードです。
約510万円〜という価格設定でありながら、最新の安全装備とMBUXインフォテインメントを標準装備しています。
- 都市部での取り回しがしやすいコンパクトボディ
- 燃費も13.5km/Lと実用的
- オプション追加で装備の拡張が可能
価格重視でありながら高級感を求める方に最適です。
GLA 200d:ディーゼルならではのコスパ
GLA 200dは2.0Lディーゼルエンジンを搭載し、燃費性能が高い(17.4km/L)点で注目されています。
長距離移動が多いユーザーや高速走行をする機会が多い方から支持されています。
- トルクが太くスムーズな加速
- 軽油で燃料費を抑えられる
- 価格は約540万円とバランスが良い
GLA 250 4MATIC:走破性重視の人におすすめ
GLA 250は4MATIC(四輪駆動)を採用しており、雪道や山道にも強いモデルです。
224psの出力と4WDの安定感があり、アウトドア用途にも適しています。
特に東北・北海道など降雪地域のユーザーに人気です。
ポイント | 内容 |
---|---|
出力 | 224ps/2.0Lターボ |
価格 | 約620万円 |
駆動方式 | 4MATIC(4WD) |
AMG GLA 35:スポーツ性とラグジュアリーの両立
GLAシリーズの中で最上位に位置するのがAMG GLA 35です。
306psを発揮する高性能エンジンに加え、専用サスペンションやブレーキ、内装の質感もAMGならではの魅力です。
- 0-100km/h加速:5.2秒
- 専用フロントグリルとマットペイント
- スポーツモード付きのAMGダイナミックセレクト
価格は820万円〜と高額ですが、満足度は極めて高いです。
法人需要や女性ユーザーの人気動向もチェック
GLAは法人登録されるケースも多く、リース契約や経費処理の面で有利な点が評価されています。
また、コンパクトSUVであることから、女性ユーザーの支持も高い傾向です。
- 全幅1,835mmで駐車場に収まりやすい
- 視界が高く運転しやすい
- GLA 180や200dの人気が高い
実際にユーザーからは「国産SUVより高級感があって気分が上がる」「子どもの送迎にちょうどいい」との声も多く見られます。
グレードごとの装備差を詳しく解説
インテリア(内装)と快適装備の違い
ベンツGLAのインテリアは全グレード共通で高級感がありますが、上位グレードほど快適装備が充実しています。
- GLA 180・200d:ファブリック&人工レザーシート、標準ステアリング
- GLA 250:本革巻きステアリング、電動調整シート
- AMG GLA 35:専用ステアリング、AMGスポーツシート
質感と快適性を求めるならGLA 250以上がおすすめです。
エクステリア(外観)の違いと印象
外観デザインは共通性が高いですが、細部にグレードごとの違いが見られます。
たとえばGLA 250以上はメッキ加飾が強調され、スポーティな印象を与えます。
グレード | ホイールサイズ | バンパー仕様 |
---|---|---|
GLA 180 | 17インチ | ベーシックバンパー |
GLA 250 | 18インチ | クローム加飾あり |
AMG GLA 35 | 19インチ | AMG専用エアロバンパー |
AMGは視覚的にも特別感が強く、存在感があります。
デジタル装備(ナビ、MBUX、液晶メーターなど)
MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)は全グレード標準ですが、画面サイズや機能が異なります。
- GLA 180・200d:7インチディスプレイ×2(ナビ非搭載)
- GLA 250以上:10.25インチ×2、ナビゲーション機能付き
- 音声操作機能(Hi, Mercedes)は全車共通
地図表示や操作性の快適さを求めるなら10.25インチ仕様がおすすめです。
シート素材・カラーラインナップの違い
シート素材の違いも見逃せないポイントです。
GLA 180はファブリック&人工レザー、AMGは専用デザインのマイクロファイバーが採用されています。
グレード | 標準シート | カラー例 |
---|---|---|
GLA 180 | ARTICO(人工レザー)&ファブリック | ブラック/グレー |
GLA 250 | ARTICO本革調シート | ブラック/ベージュ |
AMG GLA 35 | DINAMICAマイクロファイバー | ブラック×レッドステッチ |
オプション設定の有無とおすすめパッケージ
各グレードには快適性・安全性を向上させるオプションパッケージが用意されています。
- ナビゲーションパッケージ:GLA 180向けに人気
- アドバンスドパッケージ:10.25インチ液晶を拡張
- レザーエクスクルーシブパッケージ:GLA 250に推奨
実際の購入者の7割以上がパッケージを追加しているという調査もあります。
購入後に後悔しないためにも、試乗時に装備の有無をよく確認してください。
ライバル車と比べたベンツGLAの立ち位置
BMW X1・アウディQ3との違い
ベンツGLAと比較されることが多いのがBMW X1とアウディQ3です。
車種 | 全長 | 燃費(WLTC) | 価格帯 |
---|---|---|---|
GLA | 4,440mm | 13.5〜17.4km/L | 約510万〜820万円 |
BMW X1 | 4,500mm | 14.3〜16.6km/L | 約520万〜750万円 |
アウディQ3 | 4,485mm | 13.8〜16.2km/L | 約520万〜780万円 |
サイズ感や価格はほぼ横並びですが、GLAはMBUXの操作性やブランドイメージで差別化されています。
トヨタ・ハリアーやレクサスUXと比較
国産SUVとの比較では、GLAはやや価格が高めですが、質感と先進性で優位性があります。
- ハリアー:全長4,740mm/上質な内装だがサイズが大きめ
- レクサスUX:GLAより小型で燃費重視/パワー面でやや非力
- GLA:コンパクトながら高級装備が標準
「ちょうどいいサイズの輸入SUV」という点でGLAは唯一無二の立ち位置にあります。
国産SUVより高価格でも選ばれる理由
GLAは国産SUVよりも価格が高いにもかかわらず、輸入車初心者からも高い支持を受けています。
- 運転アシスト機能が充実している
- ブランドイメージやステータス性が高い
- インテリアの質感が段違い
「所有欲を満たす車」としての価値が価格差を上回るという評価が多数です。
同価格帯で迷う他車との装備差と満足度
GLAはAMG GLA 35を除けば、ほとんどのグレードが600〜700万円以内で購入可能です。
この価格帯では以下のような車種が競合になります。
- ボルボXC40(約580万円〜)
- MINI クロスオーバー(約550万円〜)
- ジープ レネゲード(約460万円〜)
比較したユーザーからは「GLAのMBUXが一番使いやすかった」「静粛性と乗り心地の良さでGLAを選んだ」といった声が寄せられています。
価格だけで判断せず、試乗して体感することが選択のカギです。
リセールバリュー(残価)でも有利?
GLAはメルセデス・ベンツの中でも比較的リセールバリューが高く、3年後残価は平均65〜70%程度とされています。
特に人気カラー(ホワイト・ブラック)やAMG仕様は再販価値が落ちにくい傾向です。
モデル | 3年後残価率(目安) |
---|---|
GLA 180 | 約65% |
GLA 250 4MATIC | 約68% |
AMG GLA 35 | 約72% |
購入時に残価設定ローンを活用すれば、月々の支払いも抑えられやすくなります。
後悔しないためのベンツGLAグレード選びのコツ
予算別おすすめグレード
予算に応じて選ぶべきGLAのグレードは明確に分かれます。
- 〜550万円:GLA 180またはGLA 200d
- 〜650万円:GLA 250 4MATICが中心
- 〜850万円:AMG GLA 35が選択肢に
初めての輸入車にはGLA 200dがバランス良好と評価されることが多く、実際に購入者の約4割がこのグレードを選んでいます。
燃費・維持費から選ぶ場合の考え方
長距離走行が多い方や経済性重視の方には、燃費性能と維持コストの視点が重要です。
グレード | 燃費(WLTC) | 年間燃料費目安 |
---|---|---|
GLA 180 | 13.5km/L | 約130,000円 |
GLA 200d | 17.4km/L | 約95,000円 |
GLA 250 4MATIC | 12.0km/L | 約145,000円 |
年間走行距離が1万kmを超える方にはGLA 200dが最適です。
中古市場・残価設定から見る将来性
将来的な下取り価格も考慮するなら、リセールバリューの高さは無視できません。
- GLA 180:国内流通が多く下取りも安定
- GLA 200d:人気カラーなら高値維持
- AMG GLA 35:希少性があり再販価値が高い
3年後残価率はGLA全体で平均65〜70%前後が目安です。
法人需要や地方での人気によっても価格は変動します。
自分のライフスタイルに合わせた選び方
単純なスペックだけでなく、自分の生活スタイルに合わせてグレードを選ぶことが重要です。
- 市街地メイン・駐車場が狭い → GLA 180
- 高速移動・長距離が多い → GLA 200d
- アウトドア・雪道利用 → GLA 250 4MATIC
- 走りを楽しみたい → AMG GLA 35
使用環境に合った選択が、満足度を左右します。
ディーラーでの試乗時のチェックポイント
最終的な判断材料として、試乗は必ず行うべきです。
以下の点に注目して確認しましょう。
- シートポジションと視界の広さ
- MBUXの使い勝手やタッチ感度
- 加速感と静粛性のバランス
- 後席と荷室の広さ
実際に運転してこそ気づく差があるため、複数グレードの比較試乗をおすすめします。
よくある質問(FAQ)
ベンツGLAはGLBより小さいの?
はい、GLAはGLBよりコンパクトな設計です。
モデル | 全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|---|
GLA | 4,440mm | 1,835mm | 1,610mm |
GLB | 4,640mm | 1,840mm | 1,700mm |
GLBは3列シート搭載モデルであり、家族向けの設計です。
AMG GLA 35と通常グレードの違いは?
AMG GLA 35は専用チューニングが施されたスポーツモデルです。
- 最高出力306ps/トルク400Nm
- 0-100km/h加速は5.2秒
- 専用デザインのフロントグリル・ホイール装備
走りと見た目の両立を重視する人に人気です。
GLAの4WD(4MATIC)は雪道に強い?
はい、GLA 250 4MATICとAMG GLA 35は四輪駆動で、雪道や滑りやすい道でも安定感があります。
特に北海道や東北エリアでは、4WDモデルの需要が非常に高いです。
ただしスタッドレスタイヤの装着は必須です。
新車価格はどこまで値引きされる?
正規ディーラーでの値引きは平均10万〜30万円が目安です。
- GLA 180:10万円前後
- GLA 250:20万円前後
- AMGモデル:値引きは限定的
下取り額アップやオプションサービスの交渉が実質値引きになることもあります。
ベンツGLAの維持費は高い?
年間維持費の目安は以下の通りです。
項目 | 年間費用目安 |
---|---|
自動車税 | 39,500円(GLA180の場合) |
燃料代 | 約120,000円〜 |
点検・メンテナンス | 約70,000円〜100,000円 |
任意保険料 | 約80,000円〜 |
合計すると年間30万円前後が一般的です。
中古で狙い目のグレードは?
GLA 200dは燃費・装備・価格バランスが良く、中古市場でも人気があります。
- 3年落ちで約380万円〜450万円
- ナビパッケージ付き車両が高評価
- 走行距離3万km以内がねらい目
ディーゼル車はリセールも高く、経済的です。
まとめ:ベンツGLAのグレード比較で後悔しない選択を
- ベンツGLAは4つのグレードに分かれており、価格・装備・走行性能が大きく異なります
- GLA 180は価格重視、GLA 200dは燃費重視、GLA 250は走行性能重視、AMG GLA 35は高性能志向の方に最適です
- 比較の際は、車両本体価格だけでなく、燃費・維持費・装備・リセールバリューなど総合的な視点が必要です
- ライバル車と比べても、GLAはサイズ感・質感・デジタル装備のバランスに優れており、輸入コンパクトSUVの中でも高評価です
購入前には必ずディーラーで複数グレードの試乗を行い、自分のライフスタイルに合った1台を選ぶことが後悔しないカギとなります。
- 【完全ガイド】ベンツGLA250をユーチューブで見るには?使い方&コツ
- 【何秒で到達?】ベンツGLA 250の0-100加速タイムを徹底検証
- 【ベンツGLA】給油口が開かない原因と今すぐできる5つの対処法
- 【実燃費公開】ベンツGLA200の街乗り・高速別リアル燃費を解説
- 【プロが解説】ベンツGLAのワイパー交換|費用と時期の全知識
- 【価格・維持費・性能】ベンツGLAとBMW X2を徹底比較した結果は?
- 【徹底検証】ベンツGLA220は雪道に強い?冬の走行性能と注意点
- 【5分で完了】ベンツGLAのオイルリセット方法と注意点
- 【2025年最新版】ベンツGLA 250のグレード違いを徹底比較!
- 【プロが解説】ベンツGLA250はキャンプに使える?積載力と快適性を検証