ベンツGLS vs GLEの違いとは?まずはざっくり把握しよう

ベンツGLS vs GLEの違いとは?まずはざっくり把握しよう

ベンツのSUVラインナップの中でも、GLSとGLEは特に人気の高い2モデルです。「サイズが大きいのはどっち?」「使いやすいのはどちら?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

結論から言えば、GLSはフラッグシップらしいゆとりと風格、GLEは都会派にフィットする万能性が魅力です。どちらも高い評価を得ていますが、選び方によっては後悔することもあります。

「何となくで選んだら、自分のライフスタイルに合わなかった…」という声も少なくありません。

後悔しないためには、両モデルの違いをしっかり比較することが大切です。

本記事では、GLSとGLEの違いを5つの軸で分かりやすく比較します。購入を検討している方が、自分に最適な一台を見つける手助けになるでしょう。

この記事で分かること

  • ベンツGLSとGLEのサイズや取り回しの違い
  • 内装や快適性、装備の比較ポイント
  • 走行性能・燃費・維持費の差
  • どんな人にGLSが向いていて、GLEが合うのはどんな人か
  • よくある疑問とその答えを一問一答で解説

サイズと存在感で比較|街乗り派?それとも威厳重視?

サイズと存在感で比較|街乗り派?それとも威厳重視?

外寸・全高・ホイールベースの違いとは

サイズ感で最も大きな違いが出るのがこの項目です。GLSの全長は5,210mm、全幅2,030mmとまさにフルサイズSUV。その一方、GLEは全長4,935mm、全幅2,020mmと一回り小さく、日常使いにちょうどよいサイズといえます。ホイールベースの差もGLSの方が135mm長く、室内空間の広さにも反映されています。

駐車や取り回しのしやすさ

都市部での使いやすさを重視するなら、GLEが有利です。最小回転半径はGLSが6.15mに対し、GLEは5.85mと小回りが利きます。狭い駐車場や住宅街では、この差が実感できるでしょう。運転に不安のある方や、頻繁に街乗りをする方にはGLEが適しています。

GLSが放つ圧倒的な存在感とは

GLSは「SクラスのSUV」とも称されるだけあり、存在感は別格です。高級感と堂々たるフォルムは、街中でも注目を集めます。オーナーの中には「GLSに乗り換えてから、駐車場で声をかけられることが増えた」という声もあるほどです。

GLEの都市型プレミアムSUVとしての魅力

GLEはその絶妙なサイズ感とスマートなデザインが魅力です。GLSほどの威圧感はありませんが、上品さと機能性のバランスに優れた一台です。マンションやショッピングモールなど、日本の都市環境にも自然に溶け込むスタイルで、日常使いを重視する方に支持されています。

内装と快適性の違い|ラグジュアリー志向ならどっち?

内装と快適性の違い|ラグジュアリー志向ならどっち?

GLSの7人乗り快適空間と3列目の使い勝手

GLSは7人乗りでも全席が快適に過ごせることが大きな特長です。特に3列目の広さは他のSUVと一線を画しており、大人でも十分に座れるスペースを確保しています。さらに電動可倒式の2列目・3列目シートにより、乗降性や荷室の拡張性にも優れています。

GLEのミニマルで上質な室内空間

GLEは5人乗りが標準で、シンプルながら高級感あるインテリアが魅力です。ウッドパネルやアルミトリムを組み合わせたデザインは洗練されており、都会的な雰囲気を演出します。コンパクトながらも上質な空間で、長時間のドライブでも疲れにくい設計です。

静粛性・乗り心地の違いを体感レビュー

静粛性はどちらも高水準ですが、GLSは車体の大きさと重量のおかげで、路面の振動をよりスムーズに吸収します。一方、GLEは19インチ〜21インチのホイールサイズにより、乗り心地とスポーティな感覚を両立しています。遮音材やシート素材の違いにより、音の伝わり方にも差が感じられます。

実際のオーナーが語る快適性の違い

オーナーの声では、「GLSは家族全員でゆったり旅行できる安心感がある」「GLEは一人や夫婦で使うにはちょうど良いサイズ」といった評価が目立ちます。実使用シーンに応じた快適性の感じ方の違いが、多くのレビューに表れています。

エンジン性能と走行感覚の違い|力強さ vs 軽快さ

エンジン性能と走行感覚の違い|力強さ vs 軽快さ

GLSのV8ターボと高トルクパワーの魅力

GLSの上位グレードには、4.0L V8ツインターボエンジンが搭載されています。最大出力は612馬力、最大トルクは850Nmと、まさにフルサイズSUVの名にふさわしいパワーです。高速道路での追い越しもストレスなく行え、静かで滑らかな加速感が特徴です。

GLEの軽快な加速感とディーゼルエンジンの選択肢

GLEはガソリンとディーゼルの両方が選べる点も大きな魅力です。中でも2.0L直列4気筒ディーゼルエンジンは、軽快かつ経済的な走りを実現しています。トルク重視のセッティングにより、発進からの加速もスムーズで、街乗りに適しています。

燃費・維持費の差はどれくらい?

燃費はGLEが優勢です。GLSのV8モデルでは8〜9km/L前後ですが、GLEのディーゼルモデルなら13〜15km/L程度を記録することもあります。燃料代だけで年間5万円以上の差が出るケースもあります。長距離移動が多い方や維持費を重視する方には、GLEがより実用的です。

高速安定性とコーナリング性能を比較

どちらも高い安定性を誇りますが、GLSは重量感のある走りで直進安定性が抜群です。一方、GLEは軽快なハンドリングが特徴で、山道やカーブでもスムーズに走行できます。4MATICシステムによる駆動力制御の差もあり、走行スタイルに応じた選び方が重要です。

装備・安全性能で比較|最新技術が光るのはどっち?

装備・安全性能で比較|最新技術が光るのはどっち?

GLSに搭載された先進ドライバーアシスト機能

GLSはメルセデスのフラッグシップモデルとして、最新の運転支援システムがフル装備されています。たとえばアクティブディスタンスアシスト・ディストロニックや、360度カメラシステム、ナイトビジョンなどが標準またはオプションで搭載。高速走行時や夜間走行でも安心して運転できます。

GLEの使いやすいインターフェースとMBUXの進化

GLEも装備は充実しています。特に注目なのが、MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)です。音声認識の精度が高く、「ハイ、メルセデス」で目的地設定やエアコン調整も可能。10.25インチのディスプレイとタッチパッド操作により、直感的な操作ができます。

レザー・木目・アンビエントライトの質感差

内装の質感にも差があります。GLSは高級レザーやウォールナット素材のウッドトリムがふんだんに使われ、ラグジュアリーな空間を演出。一方GLEはよりシンプルでスポーティな印象ですが、64色のアンビエントライトで自分好みに演出可能です。触れる部分の素材感にはGLSの方が上と感じる声も多くあります。

安全性能の比較とユーロNCAP評価

どちらのモデルもユーロNCAPで5つ星評価を取得していますが、細かな違いもあります。GLSは高重量ゆえの衝突耐性に加え、後方衝突時の自動ブレーキ精度も高水準。一方でGLEは歩行者検知や交差点支援ブレーキなど、都市部での安全性向上に強みがあります。用途に応じた機能選びが重要です。

購入価格と維持費で比較|コスパ重視ならGLE?

購入価格と維持費で比較|コスパ重視ならGLE?

GLSとGLEの新車価格帯とオプション費用

価格の違いは明確です。GLSは1,600万円前後から、上位モデルでは2,000万円を超えることもあります。一方、GLEは1,000万円前後が中心で、装備次第では900万円台での購入も可能です。オプション装着による価格差も大きく、GLSはフル装備で+300万円以上になるケースもあります

自動車税・重量税・保険料の違い

GLSは排気量4.0Lのため、自動車税は年間76,500円。これに対し、GLEの2.0Lモデルなら39,500円と半額程度です。保険料も車両価格に比例するため、GLSの方が年間で3万円〜5万円ほど高くなる傾向があります。毎年の固定コストに大きな差が出るのが実情です。

車検・メンテナンス費用の実際

車検時の費用はGLSで20万円〜30万円程度、GLEでは15万円前後が相場です。部品代もGLSはサイズが大きいぶん高額になる傾向があり、タイヤ1本あたりでも数万円の差が出ることがあります。整備時にかかる作業工賃も、車両サイズによって変動する点に注意が必要です。

リセールバリューはどちらが高い?

リセールバリューはモデルとグレードによって差がありますが、一般的にはGLEの方が高くなりやすいです。特に2.0Lディーゼルは中古市場での人気が高く、3年落ちでも新車価格の60〜70%を維持するケースもあります。GLSは高価格帯ゆえに購入層が限られ、売却時の価格が伸びにくい傾向にあります。

こんな人にはGLS・こんな人にはGLE|選び方ガイド

こんな人にはGLS・こんな人にはGLE|選び方ガイド

家族での長距離移動が多いならGLS

GLSは長距離移動に適した大容量SUVです。7人乗り仕様で3列目も大人が快適に座れる広さがあり、荷物もたっぷり積めます。実際に「家族旅行が楽になった」「移動中も子どもが退屈しない」という声も多く、長距離移動の多い家庭には非常に向いています。

都市部での利用がメインならGLE

都市部での使用が多いなら、取り回しやすさに優れたGLEがおすすめです。全長・全幅ともにGLSよりコンパクトなため、狭い道や立体駐車場でもストレスを感じにくいです。買い物や送迎など、日常のあらゆるシーンに適応できる柔軟さが魅力です。

ステータス性を重視するならGLS

GLSはメルセデスSUVの中でも頂点に位置するモデルで、「一目で伝わる格」を重視する人に選ばれています。法人オーナーや経営者層に人気があり、「車で自身の信頼感を伝えたい」というニーズに応えます。エクステリアの迫力や内装の豪華さは、GLEを上回ります。

初めての輸入SUVならGLEもおすすめ

輸入SUVが初めての方には、GLEが安心です。サイズ感・価格・維持費のすべてがバランスよく、メルセデスらしい高級感も十分に味わえます。日本の道路事情に合った実用性と走行性能を持ち、満足度の高いエントリーモデルといえます。

よくある質問|ベンツGLSとGLEに関するQ&A

よくある質問|ベンツGLSとGLEに関するQ&A

Q1. ベンツGLSとGLEの維持費はどれくらい違う?

維持費は年間で10万円以上の差が出ることがあります。たとえば自動車税はGLS(4.0L)が76,500円、GLE(2.0L)は39,500円です。燃費の違いも影響し、GLSは8km/L前後、GLEは13〜15km/Lと、燃料費の差も大きいです。

Q2. GLEクーペと通常モデルの違いは?

GLEクーペはスポーティなデザインが特徴です。ルーフが低く、後席の頭上空間やラゲッジ容量はやや制限されます。一方、通常モデルは実用性を重視した設計で、ファミリーユースにも最適です。走行性能や装備面ではほぼ同等です。

Q3. GLSは運転しづらいって本当?

確かにGLSは全長5,210mmと大きいため、狭い道や立体駐車場では気を遣う場面があります。ただし、360度カメラやパーキングアシストが装備されているため、運転支援機能を活用すれば初心者でも安心して運転できます。

Q4. 中古車での購入時、注意点は?

中古車の場合はメンテナンス履歴と消耗品の状態を必ず確認しましょう。特にGLSのエアサスペンションや電子制御系は高額修理になることもあります。走行距離だけでなく、定期点検記録簿の有無や保証内容も大切なチェックポイントです。

Q5. GLEのディーゼルとガソリン、どちらを選ぶべき?

燃費とトルク重視ならディーゼル、静粛性と加速感重視ならガソリンがおすすめです。ユーザーの声では「街乗りメインならディーゼルが使いやすい」という意見が多く、長距離走行や高速メインならガソリンエンジンの滑らかさを好む人もいます。用途に合わせて選びましょう。

Q6. 雪道や悪路での走行性能はどちらが優れている?

GLS・GLEともに4MATIC(四輪駆動)を標準装備しており、雪道にも強いです。GLSは車重がある分、安定性に優れますが、タイヤ選びやサスペンション設定が重要になります。GLEはやや軽量なため、悪路走行では機動性が高く、山道や積雪地帯での使用にも適しています。

まとめ:ベンツGLSとGLEの違いを理解して、最適な一台を選ぼう

まとめ:ベンツGLSとGLEの違いを理解して、最適な一台を選ぼう

最後に、GLSとGLEの違いを以下に整理しました。目的に応じて、どちらが自分に適しているかを明確にしておきましょう。

  • GLSは圧倒的なサイズ感と存在感が魅力。3列目まで快適に使えるファミリーユースに最適。
  • GLEは取り回しやすく、都市部での使いやすさとコストバランスに優れる。
  • どちらも安全装備やMBUXなど最新機能を搭載。装備内容は用途に応じて選択を。
  • 維持費やリセールを重視するならGLE、ステータスや快適性重視ならGLS。

GLSとGLEは、どちらも高い完成度を誇るSUVです。しかし、ライフスタイルや用途に合った選択をすることで、満足度は大きく変わります。比較検討をしっかり行い、納得のいく一台を手に入れてください。

関連記事